No Haste, No Chains ~数学の教育をつくろう~

※はてなダイアリーから移行しました

ニュース

テストの点がいいことと人物的に優れていること〜<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に

「<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に」だそうです…*1。「2次試験廃止」は大げさな表現で,学力試験が一律に廃止されることはないらしいですが*2,「人物重視」の方向に進もうとしているのは確かなようです。「高校時代の成績+共通の学力検…

アイ キャン ノット スピーク イングリッシュ〜大学受験要件にTOEFLを…自民教育再生本部

今年こそは…とNHKの英語講座のテキスト4月号を購入。NHKの語学講座のテキストは4月号がダントツでよく売れるそうです。大学の受験条件に英語検定試験「TOEFL」で一定以上の点をとることを含める案が出されているようです。*1 自民党の教育再生実行本部…

数学の難問「ABC予想」解明か

「ABC予想」とかいう数学の難問を日本人が解明したかもしれないそうです。 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上…

切り捨てたこと〜平成27年度のセンター試験「理科」見直し2

前回の記事*1で,センター試験の理科の「基礎」科目の選択において1教科のみの選択をなくしたのは 「文部科学省が「15年度試験の理科は、さらに受験生の選択肢が多く、時間割が格段に複雑になる」との懸念をセンターに伝え、見直しを指示していた。」 「セ…

平成27年度のセンター試験「理科」見直し1

高校における新学習指導要領の完全実施は来年度の入学生からですが,数学と理科に関しては今年度から先行実施されている関係で大学入試についても平成27年度(今の高1が現役で大学受験する年)からいろいろと変わることになっています。センター試験の出題…

「いい大学」親は望む

タイトルの見出しで教育に関する調査の結果について記事が出ていました*1。 「できるだけいい大学に入れるよう,子どもに成績を上げてほしい」と望む母親は,小3〜小6で27%(07年は20%),中学生全体で33%(同29%)と増えた。 だそうです。タイトルに…

苦しい答え〜大学生数学基本調査3

いろいろ何だかなぁ…の点もある大学生数学基本調査ですが,誤答例も含んだ詳しい報告書を出してくれているのはありがたいです。 円周率の日(3月14日)の天声人語にも載っていました。 たとえば<偶数と奇数を足すと奇数になるのはなぜか>。中2で勉強したは…

「大学生の4人に1人は平均を理解していない」という報道〜大学生数学基本調査2

前回も書きましたが,テレビでも新聞やネットでも,大学生数学基本調査についてのニュースのタイトルは「大学生の4人に1人は平均を理解していない」といった感じのものが多いです。タイトルがそうでないものでも,調査内容の説明としてこの部分が取り上げら…

大学生の学力低下?〜大学生数学基本調査1

日本数学会によって実施された「大学生数学基本調査」の調査結果の報告がありました。 24日夜のテレビのニュースで見て,録画してきちんと見ればよかった…と思っていたら,ネットにも同じ内容がアップされていました。*1便利ですね。大学生の数学力の低下が…

小中学校で学力不足を理由とした留年?

大阪の橋下市長が義務教育での留年検討を要請したそうです。*1 小中学生でも目標の学力レベルに達していない場合「留年」の検討を要請したとのこと。 これに対し、大阪市の矢野教育委員長は、「フランスでは小学校で留年する制度を取り入れてきたが、子ども…

「出世払い」奨学金導入

「出世払い」の奨学金が始まるそうです。 文部科学省は、卒業後に一定の年収水準に達しなかった人について、学生時代に借りた奨学金の返済を期限を定めずに猶予する制度の導入を決めた。貸与制を原則としつつ、返済は「出世払い」とすることで、高まる雇用不…

教科書の復刻

昭和の数学力めざせ 「ゆとり以前」教科書を復刻、教師に人気*1「ゆとり以前」の中学数学の教科書が復刻されてるとのこと。主に若い先生の研究用だとか。見たことある表紙だ,と思ったら 啓林館(大阪市)の「新訂数学」で53年から55年に使用された。 私が使…

入試不正事件と「ネットと覚えること」のアンケート

京大を含む4大学の不正入試入試不正事件は,事件の全容がだいたい明らかになったということで,テレビや新聞では分析の段階に入ったようです。で,いろんなところで持ち出されるのが「ネットと覚えること」のアンケート結果*1。 朝日新聞(2011 3/4付)でも…

「国立大の授業料 私立並みに値上げを」

新聞(朝日・朝刊)によると財務省がそんなことを言ったらしい. 中学生,高校生のいる我が家にとっても人事ではない. 確かに私立よりは安いとはいえ,国立大学の学費はどんどん上がってて,現在の初年度納入金はだいたい82万円(うち年間授業料が55万くら…

国立大学の授業料

国立大授業料、大学や学部で差…再生会議が提言素案 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070414i101.htm 教育研究水準の高い大学や、設備に費用がかかる医薬学・理工系学部などの授業料・入学金については、他の大学・学部より高くするよう提案してい…

履修漏れ

必修科目の履修漏れの事件が大変なことになっている. 全国の4万人くらいの高校生が卒業の危機だそうだ. 特定の生徒が要望したわけではなく,高校側がそういうカリキュラムを組んでいたということ. 完全5日制が始まったH15年くらいから広がったらしい. 生…

必修履修せず197人卒業ピンチ 富山・高岡南高

http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY200610240180.html 同校や県教委によると、学習指導要領では世界史、日本史、地理の3教科から2教科を選ぶことになっていて、世界史は必修となっている。しかし、同校では昨年春ごろ生徒から「受験に必要な教…

教科書の誤植

NHKの週間ニュースにて 今年度から使う新しい教科書に誤植がたくさんあるらしい. 数学の式に間違いがあったり,英単語のつづりにミスがあったり... 教科書の改訂で「発展」の内容が増えたりしたのはいいけれど,これでは困る,というか許せない.こういうと…

内申書

AERAにて,内申書についての特集があったので,ちょっとだけ立ち読み. 「絶対評価」,やっぱり問題あるなぁ.「絶対」とか言いながら,実態は教師,学校によってまちまちな(要するに「相対的」な)価値基準による主観的な判断.こちらでは東京ほどのことは…