No Haste, No Chains ~数学の教育をつくろう~

※はてなダイアリーから移行しました

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大学生の学力低下?〜大学生数学基本調査1

日本数学会によって実施された「大学生数学基本調査」の調査結果の報告がありました。 24日夜のテレビのニュースで見て,録画してきちんと見ればよかった…と思っていたら,ネットにも同じ内容がアップされていました。*1便利ですね。大学生の数学力の低下が…

おいしいカレーの作り方〜「東京の空」第一八回

今日の晩御飯はカレーです。 カレーといえば思い出すのが,「東京の空」(宮本浩次/ロッキング・オン)*1の第一八回 発見。筆者の宮本さんがカレーを作った話で,買い物〜カレー作りのようすがつづられています。材料は市販のルー,肉,野菜でごく普通なので…

小中学校で学力不足を理由とした留年?

大阪の橋下市長が義務教育での留年検討を要請したそうです。*1 小中学生でも目標の学力レベルに達していない場合「留年」の検討を要請したとのこと。 これに対し、大阪市の矢野教育委員長は、「フランスでは小学校で留年する制度を取り入れてきたが、子ども…

「世界標準」と不安とプレッシャー〜大学の秋入学

東大が秋入学移行案を出して以来,いろいろな議論や報道がなされています。 「AERA('12 2/6号)」でも取り上げられていました。 印象に残ったところを2つほど。秋入学移行のキーワードは「国際化」のようですが,「世界標準は秋だから」という考え方に対し…

大阪の条例案・教育委員会についてのアンケート

昨日(2012年2月17日)の新聞に,大阪維新の会が掲げた条例案の中の「首長が教育目標」についてと教育委員会制度についてて知事や指定市長にアンケートした結果についての記事がありました。記事の見出しは,「首長が教育目標」については 「首長が教育目標…

ウォントとニーズ〜「生きること学ぶこと」

「生きること学ぶこと」(広中平祐/集英社文庫)*1を読みました。 中身は高校時代に買った「学問の発見」と同じなので,再読ということになります。 空き時間に読むべくかばんの中に入れっぱなしで,少しずつ読んでいたのですが昨日の確定申告(還付申告)の…

クラス人数は少ないほうがいい?〜クラスの人数3

“世界的にみて日本のクラス人数は多すぎる。クラス人数は20人程度が望ましい。” “学力を上げるにはクラス人数を少なくしなければ!” という意見をよく耳にします。 (予算さえ許せば)20人とか25人にしたほうがいいという感じなのですが,本当にそんなに単純…

35人学級と40人学級〜クラスの人数2

小学校の学年の人数は上の子の学年が100人くらい,下の子の学年が80人を少し切るくらいでした。 クラスの標準人数は40人なので,上の子のクラスの人数はずっと33〜34人くらい,下の子は38〜39人くらい。 35人学級と40人学級という感じですね。クラス人数は違…

クラスの人数と教育の機会均等〜クラスの人数1

新聞に,市長時代に小学1,2年生に25人学級を実現させた人のお話が載っていました*1。25人学級を市の予算で実現しようとしたら,国の意向を受けた県教育委員会は「教育の機会均等に反する」と許可しようとしなかったとのことです。でも,実現したんですね。…