No Haste, No Chains ~数学の教育をつくろう~

※はてなダイアリーから移行しました

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

共通一次の科目3〜センター試験に接続する最後の3年間(1987〜1989年)

共通一次の最後の3年間(1987〜1989年)です。理科社会は1科目ずつの5教科5科目(理科社会は各100点で800点満点)になりました。 英数国は変更なし。理科と社会は次の通り(Wikipediaより)。 理科(60分、100点) 物理、化学、生物、地学、理科Iのいずれか1…

共通一次の科目2〜カリキュラム移行期の中盤の2年間(1985〜1986年)

共通一次の科目についての考察の第2弾,次の2年間(1985〜1986年)です。 時間割がシンプルで実施時間が短いのは共通一次試験が実施された全期間を通じて同じなので,科目の変化を見ていきます(引用はWikipediaの「大学共通一次学力試験」より)。 変更で現…

共通一次の科目1〜最初の6年(1979〜1984年)

科目数が多く設定されて複雑になっているセンター試験に比べ,共通一次はなんてシンプルだったんだろうと思います。 特に最初の6年の1979〜1984年。私が受験したのもこの時期。この時期の科目はWikipedia*1によると 国語(100分) 該当履修科目は現代国語、…

切り捨てたこと〜平成27年度のセンター試験「理科」見直し2

前回の記事*1で,センター試験の理科の「基礎」科目の選択において1教科のみの選択をなくしたのは 「文部科学省が「15年度試験の理科は、さらに受験生の選択肢が多く、時間割が格段に複雑になる」との懸念をセンターに伝え、見直しを指示していた。」 「セ…