No Haste, No Chains ~数学の教育をつくろう~

※はてなダイアリーから移行しました

数学の難問「ABC予想」解明か

「ABC予想」とかいう数学の難問を日本人が解明したかもしれないそうです。

現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。

 整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。

 ABC予想は85年に欧州の数学者らによって提唱された。AとBの2つの整数とこれらを足してできる新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を分析した理論。

   (西日本新聞2012年9月18日「数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声」)

ABC予想なんてのがあるんですね。
85年に提唱なので,約30年。他の分野なら古い問題となるのでしょうが,整数論は「フェルマーの最終定理」の350年の印象が強いので,比較的新しいと思ってしまいます。
で,その「フェルマーの最終定理」にも関係しているとは!

「望月教授って,出身大学は日本のじゃない(プリンストン大)んだ…」とがっかりする人もいるようですが,これだけすごい人が研究生活の拠点として日本の大学を選んでいるという事実はうれしいことです。日本の大学もまだまだ捨てたものじゃない!

別の記事によると論文は500ページくらいあるそうで,査読には時間がかかりそうですが,結果に注目したいと思います。