No Haste, No Chains ~数学の教育をつくろう~

※はてなダイアリーから移行しました

2013-01-01から1年間の記事一覧

自己冷却装置〜「勉強しなきゃダメですか?」(Eテレ「オイコノミア」2013/10/29(前編),11/5(後編)放映分)2

教育には冷酷な面もあるんだという話もありました。教育を受けることの意味の1つに,自分の伸ばすべき特性(比較優位のある特性)が長く教育を受けることでみつかるということ,つまり,時間をかけていないうちは,能力があるかどうかはよくわからないけれ…

教育は投資〜「勉強しなきゃダメですか?」(Eテレ「オイコノミア」2013/10/29(前編),11/5(後編)放映分)1

10/29と11/5の「オイコノミア」は,「勉強しなきゃダメですか?」と題して,教育についての話でした。 指導役は一橋大学大学院の川口大司先生。経済学では教育を「投資」と捉えていて,将来に見返りがある,見返りがあるから今はつらいけれど勉強するんだと…

二重跳び

テレビ(ローカル番組)を見ていたら,「私の自慢」みたいなコーナーで大学生が縄跳びを披露していました。 縄跳びといえば…小学校2年生のとき,体育の時間に縄跳びで二重跳びをするのがありました。 何度も練習してやっと1回跳べたけれど,先生に見せるとき…

多面的・総合的な評価・判定

どうなっていくんだろう…。「今の制度はダメだ!変えなければ!」 で制度を変えて,何かした気になりたいだけのような気もする。 日本の教育制度,入試制度ってそんなに悪いものなんだろうか。 うまくいってない部分もあるとは思うけど。 「多面的・総合的な…

テストの点がいいことと人物的に優れていること〜<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に

「<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に」だそうです…*1。「2次試験廃止」は大げさな表現で,学力試験が一律に廃止されることはないらしいですが*2,「人物重視」の方向に進もうとしているのは確かなようです。「高校時代の成績+共通の学力検…

ランク分け〜箱ひげ図

新課程の「データの分析」(「数学I」)について勉強中。「データの分析」は旧課程「数学B」の「統計とコンピュータ」+αという感じです。その「+α」の中でも目を引くのが,箱ひげ図*1。調べたら,箱ひげ図の導入は1977年。結構新しいんですね*2。どうりで…

およそ3〜はじめての円周率

今日(7月22日)は円周率近似値の日。 ということで,円周率の歌をどうぞ。⇒円周率の唄〜3.14完全復活を祝して〜 上の歌にも出てきますが,円周率といえば,前回の学習指導要領の改訂*1のとき,「円周率が3になる(3.14は教えなくなる)!」というデマが大き…

「大学への数学」(研文書院)

はてなブックマークの「大学への数学」をクリックしてみると…「廃業のお知らせ」*1でした…。 参考書の方の「大学への数学」(いわゆる“黒大数”)を出しているところです。8月いっぱいで廃業だそうです。 新課程用が出たら買おうかなと思っていたのですが,…

良いリーダーとは〜100分de名著「老子」

録画を消去する前に…。5月の100分de名著(NHK教育)は「老子」でした。高校時代,漢文で習って結構好きだったな。「小国寡民って理想だよなあ」なんて思ったな。…なんてことを思い出して。第3回は「人生を生かす知恵」ということで,リーダー論の話でした。…

デジタル教科書についてのシンポジウム

ニコニコ生放送で「デジタル教科書教材協議会(DiTT)シンポジウム生中継 「ビジョンからアクションへ!ICT教育で世界をリードする!」」*1を見ました。 東京の会場で行われたものの中継です。気づいたときには時間を過ぎていたので,本当の“生放送”を見たわけ…

センター試験廃止?

何がしたいのかわからない。 単なる受験資格ではないみたいだし。 受験生とその関係者が不安になり,振り回されることだけは確か。

理科の選択〜ドラマ「ガリレオ」

ドラマ「ガリレオ」の第2シーズンが始まりました。なかなか面白そうです。「ガリレオ」の第1シーズンは2007年の10月〜12月で,そのとき娘は高校1年。ちょうど2年からの文系・理系を選択する時期でした。理系だと全員履修の化学の他に理科の科目を生物か物理…

学校教育の目的

内田樹氏のブログ*1の「学校教育の終わり」(2013年04月07日)という記事を読んで。 日本の近代学校教育システムは「国民形成」という国家的プロジェクトの要請に応えるかたちで制度設計された。つまり、学校の社会的責務は「国家須要の人材を育成すること」…

「すき」という気持ち〜「スゴつぶ 〜スゴいつぶやきを詠む深夜の句会〜」

「スゴつぶ 〜スゴいつぶやきを詠む深夜の句会〜」(2013年3月16日)見ました。 NHK山口放送局の番組で公開生放送(中国地方のみ)だったそうです。 オフィシャルホームページとtwitterがあります(twitterで番組のようすがわかります)。 「スゴつぶ」とは…

アイ キャン ノット スピーク イングリッシュ〜大学受験要件にTOEFLを…自民教育再生本部

今年こそは…とNHKの英語講座のテキスト4月号を購入。NHKの語学講座のテキストは4月号がダントツでよく売れるそうです。大学の受験条件に英語検定試験「TOEFL」で一定以上の点をとることを含める案が出されているようです。*1 自民党の教育再生実行本部…

ホワイトデー

ホワイトデーということで…九州大(2013前期・文系)[4](3)より 問題文中の領域Eです。*1 もう1つ。 「数学女子1」*2より のグラフ。そのままの縮尺でかいたらあまりかわいくない…。 バレンタインねたの話(p.40)にて。 *1: ただし,A,Bはそれぞれの示…

モバイルアイテム

2年前の東北での大きな地震,そして津波。 津波のためにほとんど更地になってしまった町。 たくさんの人々の大切なもの,大切な人,大切な場所がなくなってしまいました。どんなときでも失われず,どんなところへも持っていけるものは何だろう?そんな究極の…

おばばさまと算術〜「武士の家計簿」

DVDで「武士の家計簿」を見ました。 代々加賀藩の御算用方(今でいうと経理担当の地方公務員かな)を勤める一家が,主人公(堺雅人演じる猪山直之)の主導で家財売却と節約で借金返済して家計を立て直すお話。直之とその家族は実在の人物です。ストーリーと…

アンケートの項目〜クローズアップ現代「生徒がつける“先生の通信簿”」2

番組で取り上げられた大阪市での講義形式の授業アンケート項目はこんな内容。 ■授業に対する生徒の取り組み 質問1 授業内容いついて,必要な予習や復習ができている 質問2 授業中は,集中して先生の話を聞き,学習に取り組んでいる■授業の様子 質問3 (生…

「評価」は誰のもの?〜クローズアップ現代「生徒がつける“先生の通信簿”」1

ファミレスのレシートに「レシート番号を打ち込んホームページのアンケートに答えたらドリンクバーを割引します」なんてことが書いてあったので,軽い気持ちでアンケートに回答しました。 いいとも悪いともいえないなあ,ということで4(?)段階の上から2つ…

土曜授業とハッピーマンデー

土曜日の授業がなくなって久しいですが,最近は土曜に授業をやって学力向上を!ということで土曜授業の復活を実施・検討している学校・自治体が増えているらしいです。私が子どものころは土曜日も午前中に授業がありました。半ドンってやつですね。 昼間の時…

1次ソース〜「1000人が考える テレビ ミライ」

昨日はテレビ放送開始60周年の日だったそうで,特集番組が組まれていました。 60年間を振り返り,いろいろな人が「思い出の番組」について語ったりする番組*1と,テレビについて考える討論番組*2。「テレビが面白くない」「テレビを見ない」という人が増えて…

新年

あけまして おめでとうございます昨年はちょっとサボり癖がついてしまって書く回数が少なくなってしまいました。反省。 書きたい内容はたくさんあったんですけどね。記事にまとめるのことのハードルが高いです。 今年こそ,もっと気軽に,いろいろ書けるよう…