No Haste, No Chains ~数学の教育をつくろう~

※はてなダイアリーから移行しました

土曜授業とハッピーマンデー

土曜日の授業がなくなって久しいですが,最近は土曜に授業をやって学力向上を!ということで土曜授業の復活を実施・検討している学校・自治体が増えているらしいです。

私が子どものころは土曜日も午前中に授業がありました。半ドンってやつですね。
昼間の時間から“放課後”になる土曜日は,平日(月〜金)とも日曜日とも違ったすごし方で,なかなかよかったような気がします。

子どもたちは土曜は学校は休み。「昔みたいに土曜もやればいいのに」と思ったこともありますが,そのうち,子どもたちそれぞれの“土曜日の過ごし方”のパターンみたいなものもできてきて,「まあ,これはこれでいいか」とも思ってきました。
私がもっとちゃんとしてたら,より有意義な過ごし方ができたんでしょうが。

土日が休みってだけなら「まあ,いいか」だったんですが…。
  3連休多すぎ!!
祝日やら振り替え休日やらで金曜日か月曜日が休みになると土日と合わせて3連休。「ハッピーマンデー」なんてもので月曜日の祝日がぐんと増えてるし。
3日休んで4日学校行って,その後また土日で休みなんて,旅行とかは行きやすいんでしょうが,子どもの学習の習慣づけや生活リズムにはかなりマイナスだと思うんですよね。
土曜授業だと月曜が休みでも休みは2日(2.5日)ですが,週の始めの月曜日が頻繁に休みというのは,やはり学習・生活リズムへの影響があるような気がします。

トータルの授業時間数以外も考えることが大切なんじゃないかと思います。