No Haste, No Chains ~数学の教育をつくろう~

※はてなダイアリーから移行しました

2011-01-01から1年間の記事一覧

カニー君〜「[小説]フェルマーの最終定理」

「[小説]フェルマーの最終定理」日沖桜皮(ひおき・かにわ)作,PHP研究所)*1 読みました。その主人公がカニー君。帯には 360年間も人々を魅了し狂わせた魔性の「予想」がラブストーリーで読める… とあるのですが,ラブストーリーとしての盛り上がりは期待…

教科書の復刻

昭和の数学力めざせ 「ゆとり以前」教科書を復刻、教師に人気*1「ゆとり以前」の中学数学の教科書が復刻されてるとのこと。主に若い先生の研究用だとか。見たことある表紙だ,と思ったら 啓林館(大阪市)の「新訂数学」で53年から55年に使用された。 私が使…

もう,「共通一次」に戻せばいのに

来年度から,センター試験の理科・社会で2科目受験と1科目受験がある。新聞に「2科目受験」の扱いについての記事があった。 2科目受験だと,途中で1科目めの解答用紙を回収して…となるとか。 1科目受験の人と,2科目受験だが,出願には1科目しか使わない人の…

入試不正事件と「ネットと覚えること」のアンケート

京大を含む4大学の不正入試入試不正事件は,事件の全容がだいたい明らかになったということで,テレビや新聞では分析の段階に入ったようです。で,いろんなところで持ち出されるのが「ネットと覚えること」のアンケート結果*1。 朝日新聞(2011 3/4付)でも…

数学という文化資本〜「街場の現代思想」

はてなから,「どうして記事をずっと書いていないの?」ってアンケートが来たなぁってことで,「街場の現代思想」(内田樹,文春文庫)*1を読んだところだったし,久しぶりの投稿です。 第1章(文化資本主義の時代)が印象に残った。フランスは文化資本の多…