No Haste, No Chains ~数学の教育をつくろう~

※はてなダイアリーから移行しました

読書感想文のこと

夏休みも終盤ですね。
夏休みの宿題の定番といえば読書感想文。私の頃もありましたが,苦手でした…。読書感想文が,というより,作文が,ということですが。
「原稿用○枚」の指定があるので,あらすじ的な内容でかなりを埋め,文体はもちろん,ですます調(だ調より文字数が稼げるから)。原稿用紙を埋めることだけを考えて書きました。そんな調子なので,賞とは無縁,候補にもなったことなかったです。

この前,探し物をしていたら,娘が小学校2年生のときに書いた読書感想文(たぶん初めて書いた読書感想文)が出てきました。
選んだ本は「きつねのまいもん屋」*1。楽しいお話です。感想文には,不思議に思ったこと,もしも自分が主人公の立場だったら…などが短い文で,次々と書かれています。リズムがよくて楽しくて,「すごくいい感想文だ!」*2と思ったのを思い出しました。私は大好きだったのですが,担任の先生からは特に褒められることもなく,賞とかとは無縁でした。

娘が小学6年生のときは,選んだ本は「モモ」*3。このときは,感想文のコンクールに出されることになりました。*4感想文をコンクール用に清書していたのを見たのですが,なんか最初に書いたのと違う…。
 「あれ?[娘]ちゃん,こんなこと書いてたっけ?」
と聞いたら
 「そうなんよね。なんか[娘]ちゃんが書いたんじゃないみたいになっちゃった…」
担任の先生が添削が入ったようですが,誤字・脱字や文のねじれ,原稿用紙の使い方などのチェックと修正だけかと思ったら,そうではなかったようです。
 (私)「自分の感想と違うなと思うところは,先生の言う通りに変えなくてもいいんじゃない?」
 (娘)「そうよね」
で,先生の修正案の通りにはしなかったみたいです。

後で,「先生に何か言われた?」と聞いたら,「(修正案から)変えたんだね」と少し残念そうだったそうです。
その感想文が賞をとることはありませんでした。